ブラックリストに載ると、これから先は一生その履歴が消えないのですか?先日、債務整理を行ったのですが、債務整理をやると、いくつかの制限が付くと言われました。どういったことで不利になるのかとどのぐらいの期間適応されるのかが知りたいです。

債務整理の制限には職業的なものと契約的なものがあります

債務整理は、その内容によって付く制限がかなり異なってきます。最も重い制限を課されるのはすべての財産を放棄する代わりに債務を帳消しにする「自己破産」をした場合です。ある意味最強の借金返済方法である自己破産ですが、メリットが大きい分、デメリットも凄まじいものがあります。債務整理をすると、大きく二つの制限が付きます。ひとつは職業制限です。国家公務員、弁護士、司法書士といった高度な職業に生涯就くことができなくなります。また、企業の取締役・専務・常務・役員など一定以上のポストにいる場合、その資格を永久に剥奪されます。また、債務整理をした時点でこれらの職業であった場合、その職を強制的に辞する義務が発生します。

もうひとつの制限は、契約的なものです。自己破産などの債務整理をして受理された時から10年間の間、新たな金銭を含む貸借契約、クレジットカード・携帯電話契約などは一切できなくなります。当然ローンを組むことも不可能です。現在使っていたクレジットカードは解約、新規の借り入れなども不可能になります。借り入れは正確には不可能になるのではなく、信用情報機関に債務整理の情報が記載され、それを見た消費者金融が審査で落とすだけです。クレジットカードは10年間は、ほぼ100%作れなくなります。

債務整理をした時につく制限は主にこの二つですが、それ以外にも、例えば長期の旅行などができなくなったり、周囲に与える影響なども決して無視できないものがあります。未だに、債務整理者に対して、奇異の目を向ける人も少なくありません。

ブラックリストに載ってもカードを一生持てないわけではない

ブラックリストに載ってしまったからカードは一生持つことができないと思っている人は大勢おられるようです。しかし、これは誤解です。なぜなら、信用情報機関が保持する事故情報は期限があるからです。そもそもブラックリストというものがどういったものなのかを理解していないために、このような誤解が生まれるのです。

ブラックリストというのは、正確に何かを表した言葉だとは言えないでしょう。金融機関が保有する情報と信用情報機関が保有する情報との2種類があるということをまず知っておく必要があります。約束通りに返済できなかった場合に、金融機関はその情報を事故情報として扱います。それぞれの金融機関が保有している事故情報は、言ってみれば顧客情報の一つです。これがどう扱われるのかは公開されていません。

公開されてはいませんが、恐らく消去されることなくずっと残っていると考えられます。ですから、別の金融機関であればその情報は保管されない可能性が高いと言えるでしょう。他の金融機関からなら借りられるという状態がこのような状態です。これは一つの方法として把握しておきましょう。

信用情報機関とは、信用情報の取り扱いのみを行う会社のことで、多くの金融機関はこの情報を参考にします。ですから、信用情報機関に事故情報が登録されると、あらゆる金融機関から借り入れをすることは難しくなるのです。しかし、信用情報機関に登録された事故情報には期限があり、情報の種類によって5年から10年で消去されることになります。この期間が過ぎれば借りることができるでしょう。

もしもどうしてもカードが必要だというのであれば、決済目的だけであればデビットを持つというのも良い方法です。デビットの場合には、信用情報の調査が行われないことも多いですから、ブラックリストに載っていてもカードでの決済機能を持つことはできるのです。これが一つの解決方法だと考えられます。これも方法の一つです。